

iDeCoを始めよう~資料到着編~
先日、皆様にご案内したiDeCo(個人型確定拠出年金)ですが、実は私自身始めていません。 おいおい、という方。これには理由がありまして。実際に私がiDeCoを始めていく様子をブログネタにしようという浅はかな魂胆でございます。...


公認会計士が築地市場移転問題を考える。
いまさら感はありますが。 築地市場移転の可否は最終的に都民が判断することなので、ここでは論じないとして、一連の報道でずっと気になっていることは、、、 環境基準って何?ということ。 環境省のHPを見ると条文載っています。 第十六条 政府は、大気の汚染、水質の汚濁、土壌の汚染及...


ライフライフバランス
理想のライフスタイルについて、以前のブログで書いたのですが、全体のバランスをプラスにもっていく方法は2通りあります。 仕事自体を楽しむか、仕事の量を減らすか。 私自身は、仕事の量を減らしつつ、仕事自体を楽しんでいますので(究極的には、ワークとライフの境目をなくすことを目指し...


独立会計士、こんな生活をしています。
おはようございます。今日は子供の日ですね。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 今日は独立開業した公認会計士金子の主な日常をご紹介します。独立志向の方々への参考になれば幸いです。 起床は4時ぐらいで、事務作業やインプットを8時ぐらいまで。...


休日に考える。~理想のライフスタイル~
GWなので、仕事ネタは一旦忘れて、自分の理想のライフスタイルなんかを考えてみます。 「ライフワークバランス」 この言葉、私は非常に嫌いです。 我々は日々、何のために働いているのでしょう。 生きていくために決まっているじゃん!...