

領収書とレシートの違いは?どっちがいいの?
先日お客様からお問い合わせいただいて、皆さん意外にご存知ないようでしたので本日はこちらのテーマです。 【領収書とレシートどっちがいいの?】問題です。 「領収書をもらわないと経費にならない」 とか、 「レシートは税務調査の時に証拠にならない」 とか。

読書推薦文 革命のファンファーレ 現代のお金と広告
「子供の頃に一人で乗れなかった電車に、今、あなたが一人で乗れるようになったのは、あなたが勇気を手に入れたからではない。「電車の乗り方」という“情報”を手に入れたからだ。」


障害者就労支援 名称決定しました
障害を持つ方が、日商簿記3級と2級の取得を目指しながら経理マンとして成長するためのスキルを学んでいく塾のお話。

印紙税検定 初級修了
以前ご案内した印紙税検定ですが、ようやく修了しました。 今回この検定の受講料は7万円です。 そして、原則として弁護士以外は印紙税を業務として報酬をもらうことはできません。 残念ながら私は弁護士資格を有していません。 この7万円はペイできないのでしょうか。 私はそんなことはないと思っています。 だって、皆様、税理士なんだから当然印紙税詳しいでしょ?って思ってますよね? この現実との期待ギャップ(監査法人時代によく使った)を埋めるための7万円です。 完全に安いです。 私はこの7万円でギャップを埋めます。 皆様、私は、業務として報酬はもらいませんが、印紙税を理解している税理士ですよ。 さて、次は何の勉強しようかな。※デスクで順番待ちの方々 今日も楽せず楽しく生きましょう。