Welcome
税理士法人AT PLUS|有限会社AT PLUSのHPへようこそ。
AT PLUS Group CEOの公認会計士・税理士の金子洋樹と申します。
このページをご覧になっているということは、法人個人を問わず、
今、何かしらお困りなのではないでしょうか。
当HPをご覧になっていただき、ぜひともお問い合わせください。
お客様にとって、必ずプラスになるご提案をさせていただきます。
例えばこんなご提案はいかがでしょうか。
業務のクラウド化による決算数値の適正性と適時性を確保するための体制作りをご提案します。
近年、様々な企業にてクラウド化が図られています。
クラウド化によって御社のランニングコストは大幅に削減できます。
通帳の入力業務に時間をかけていませんか?社内にスプレッドシート多くないですか?
クラウド化の中でも効果が大きいのが経理周りです。
このクラウド会計ソフトの導入を完全サポートします!
ただ、クラウド会計ソフトを導入したいと思っても、顧問の税理士が反対している、もしくは積極的ではない、という話をよく伺います。
残念ながらクラウド会計ソフトに詳しくない税理士が多いのが現状です。
特に千葉県はクラウド会計ソフトの導入が非常に遅れています。
千葉県の最先端を共に走ってみませんか??
クラウド会計ソフトについて
他にもこんなご提案ではいかがでしょうか。
毎月のご面談により、節税対策のご提案を致します。
いきなりですが、今ご加入の保険は本当に必要なものですか?
何の保険に何のために加入しているか説明できますか?
こんなことを書くと他の税理士や付き合いのある保険関係者に嫌われそうですが、少なくとも上記を説明できない保険はお金を払うだけ無駄です。
今ご加入の保険は、ほとんどが死亡時や入院時に対応するための保険だと思いますが、掛金総額がいくらで、死亡または入院等が発生する可能性がどれくらいで、いくらお金が必要かシミュレーションしていますか?決算前に税理士に節税対策(だと思って)と言われて加入している保険はありませんか?
節税対策はそういうことではないんです。私は節税対策だと言われての保険加入は絶対に反対です。
節税対策について
さらにはこんなご提案もさせていただきます。
書面添付制度(税理士法33条の2)をフル活用して税務調査対策ができます。
税務顧問契約を締結していただいたお客様限定です。
書面添付制度を活用することによって税務調査が省略されることがあります。
書面添付制度は、簡単に言うと、お客様の数字は税理士の私がちゃんと見ましたよ。こんなとこに注意して、こんな風に指導しました。と確定申告書に追加のお手紙をつけて税務署に提出する制度です。
これを出していると、税務調査の前に意見聴取という形で、税理士が税務署で説明をして、疑問が解消されれば税務調査が省略になります。
税務調査の
また、個人事業主様の確定申告のご相談も随時受け付けております。
専門家のアドバイスがあることで、税務的なメリットを享受しやすくなります。
確定申告のご相談をいただく方々にいつも申し上げるのですが、節税の対策は、
確定申告の
Service Menu
主なサービスを紹介いたします。
相続対策・相続税申告サービス
要相談
相続対策はそれぞれの状況に応じた様々な対策があり、その対策を十分に検討した上で一番適した対策を慎重に進めていくことが重要になってきます。残された時間が少なくなってしまうと、実行できる対策が限られてきます。そのため、早い時期で相続対策を検討し、その対策を実行していくことお勧めしますので、まずはご相談ください。
また、相続税の申告書の作成をサポート致します。
ABOUT
公認会計士・税理士 金子 洋樹
税理士法人AT PLUS 代表社員
有限会社AT PLUS 代表取締役
金子公認会計士事務所 代表
群馬県生まれ。
横浜国立大学経営学部国際経営学科卒。
大手監査法人にて会計監査に従事後、
税理士法人の代表社員として勤務。
平成28年12月に千葉県柏市にて独立開業。
税理士法人AT PLUS
平成28年12月に公認会計士・税理士の金子洋樹が独立開業。
令和2年11月に税理士法人を設立。
税務申告書の作成、税務相談、税務調査立合等の税務業務全般を、関係法令に基づき業務を実施している。
有限会社AT PLUS
経営コンサルティングを中心とした業務を行う。「ありがとう」が日本一集まる企業を目指し、生産性の高い働き方とQOL(Quality Of Life)を意識し、フレックスタイムによる1日6時間勤務制を掲げている。
平成元年10月に有限会社中島会計事務所を祖父中島静雄が設立し、平成28年11月に現社長である金子洋樹が祖父の遺志を継ぎ、社名を有限会社AT PLUSに変更し現在に至る。
お気軽にお問合せ下さい。
初回相談は無料です。
まずはメールで。