いまさら聞けないシリーズ~7つの習慣④と⑤~

健康診断の結果が返ってきて、

自分のメタボと老化を数字で見せつけられました。

コロナで飲みに行けない今を逆にチャンスと捉えて、

本気で肉体改造をやってやる、と決意しました。

9月から頑張る。

#どうせやらないとか思ってるでしょ

#頑張るんだから

どうも、肥満1度の公認会計士・税理士・印紙税管理士・お肉博士の金子です。


今週も「いまさら聞けない」シリーズです。

前回に引き続き7つの習慣についてお話します。

過去の記事はこちらから→7つの習慣「主体的である」

過去の記事はこちらから→7つの習慣「終わりから考える」

過去の記事はこちらから→7つの習慣「最優先事項を優先する」

ここまででご紹介した三つの習慣が個人的に7つの習慣でとても大事だと思っています。

イメージここまでが「自分のこと」です。

4つ目の習慣からは「人との関わり」の中での習慣です。

個人的にはここから先は前半より少しテンションダウンなんです。

正直前半ができていれば後半はできます。

ということで、このシリーズも飽きてきたので、

今回は、第四と第五をとめてやります。

第四の習慣 Win-Winを考える

ほぼ解説不要ですよね。

ただし、Win-Winという言葉はよく聞きますが、

他人との関わりの中で、

自分のその行動が本当にWin-Winになっているか、

と聞かれると、なかなか難しいです。

自分のことを想像するのは簡単ですが、

相手のことを想像する際に、

自分というフィルターを通す必要があるため、

言葉だけのWin-Winが横行している気がします。

気をつけたいですね。

第五の習慣 まず理解に徹し、そして理解される

自分のことを理解してもらう前に、

相手を理解する努力しましょう、

そしたら自然と理解してもらえますよ。

というお話ですね。

他人との関わりの中で、

「なんで分かってくれないの」

と思うことありますよね。

その一つの解になるのではないでしょうか。

「相手のことを理解してないから」

です。

他人を理解するのは難しいですが、ポイントは一つです。

「共感すること」

他人の意見に従属する必要はないですが、

共感してみましょう。

天空を行く一人一人・・・

57億の孤独・・・・・!!!!!

#人数に時代を感じる

#ザワザワ

完全に理解しあえるなんて幻想かもしれないけど、

共感することがその一助にはなります。

在るかっ!そこに・・・・!!!!

在るぞっ・・・!!!!!

相手を理解することで自分のことを理解してもらえるんです。

ぜひ、意識して共感してみてください。


本日は後半妙なテンションで書いちゃいました。

悪魔的な発想・・・!!!!

ぐっ・・・・!キンキンに冷えてやがる・・・・!!!

ビール飲みたいっす。

楽せず楽しく生きましょう。

    0