ガーベラの会 簿記検定合格報告
皆様、お久しぶりです。
前回の記事からもう1ヶ月経つんですね。
最初の方のBlogを読むと毎日書くとか言ってましたが、毎月の間違いですかね?
本業が忙しいから仕方ないということで、自分に甘く緩く続けます。
さて、当社完全協賛のガーベラの会のメンバーが日商簿記の3級を受験したことは前回お伝えしました。今回はその結果発表です。
・・・
2名合格!!!イエーイ!!!!!

完全素人から勉強して88点だったTさん。
体調と相談しながらコツコツ勉強したのがよかったですね。
17歳の現役高校生I君。81点!
君は受かると思っていた!毎日毎日高校生なのに頑張って勉強してます。
残念ながら受からなかった方もいますが、諦めずに受験するとのことです。
大丈夫、簿記は反復で絶対身に着くので。
日商3級はサクッと受かっちゃいましょう。
さて、ガーベラの会は簿記取得がメインですが、就労支援の一環でもあります。
特に私が何かしたわけではないんですが、
総勢7名のうち、この半年で就職が決まった方が4名もいます。
いい流れ来てますね。
実は、ガーベラの会では簿記の勉強だけでなく、社会人として、人としてのスキルアップも図っていこうと考えています。
その為、社会保険労務士の北澤さん(勝手に名前出してすみません。)にも参加していただいて、アンガーマネジメントや給与計算のお話もしてもらっています。
勝手にリンク(笑)→http://saiko-bo.com/
私も物事の考え方やPDCAについてお話しています。
そして、そろそろ第2期の募集を始めます。
日商3級、そしてその他のビジネススキルが無料で学べます。
現在は障害を持つ方に限定していますが、第2期からは少し広げてもいいかなと思っています。
母子(父子)家庭の方とか。施設で過ごす高校生とか。
この辺はちょっと考えます。
実は今日は今年度最後の平日なんですね。
今日も楽せず、楽しく気持ちよく過ごしましょう。