

2022年振り返り
2022年の振り返り日記です。


1年を振り返って
年の瀬。師走。年末ですね。 昨年は、「師走」の話をしたので、今年は、「年の瀬」です。 「年の」まではわかりますが、「瀬」とは何ぞや?と。 「瀬」は浅瀬、早瀬といった使われ方をする言葉で、 川などの流れが速く歩いて渡れるところ(浅瀬)や、 川の流れの急なところ(早瀬)、海流の流れを指す言葉らしいです。 つまり、年の瀬とは、年の流れが速いところ、という意味で、 年末のあっという間にすぎていく日を思えば、昔考えた人は表現が巧みです!!! 只今、繁忙期真っ只中のCOOの田中です。 今回は、今年最後のブログということで、 今年を振り返ってみたいと思います。 今年に新しくしたことといえば、ボクシングです。 ボクシングで上半身の上の部分は、少し引き締まりました。 お腹は、、、、変化なしです。 格闘技をすると生物的に強くなっていくので、 自信が持てるようになり、余裕が出てきます。 来年も、目標は変えずに 「キャッチの前を堂々と歩けるようになる」 「美ボディを手に入れる」 です。 ゴルフのスコアは110前後であんまり変わっていないです。 フットサルは、個人参加のフ

インボイスと簡易課税
インボイス登録するなら少しでも納税額を減らしたい!簡易課税の紹介。


節約より稼ぎを増やす!!
先日TVを見ていて、節約のコンテンツの番組があって、 ある家電のモードをECOモードにすれば、月に44円安くなるなど、 いろいろな節約の方法を特集しておりまして、 簡単やったらいいけど、割と大変というかストレスが溜まるといいますか、 その節約いる?ってものもあって、 思ったのですが、それを節約するより、1時間でもバイトすればいいのではと。 多くの人はそれ言うとですね、、、、 想定問答で、バイトする時間がない、そのバイトをするスキルがないなど、と言い訳が返ってきます。 まず、バイトをする時間がないというのは、これだけテレワークがある中、 家でも空き時間(SNSを見ている時間など)で仕事ができるので、時間は確保できます。 そのバイトをするスキルがないは、 もちろん、医者や弁護士、会計士等の資格いるスキルを身につけるには何年も期間がかかりますが、 ExcelやWord等のスキルを身につけるだけですとそこまで時間はかからないので、スキルの習得は可能です。 ということで、何が言いたいかといいますと、 タイトルの通り、けちけち節約するよりも、少しスキルを身に