

事業復活支援金が延長だってばよ
事業復活支援金が延長になりました。でも注意点があります。

★重要なお知らせ★
拝啓 貴社益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、今般弊社では、 お客様により良い アット(AT)驚くような プラス(PLUS)の提案を ご提供させていただくために、 サービスの向上に資するインプットの時間をより確保する方針となりました。 そのため、2022年7月1日より 下記のとおり定休日を変更させていただくこととなりましたのでご案内申し上げます。 誠に勝手ではございますが、 ご理解を賜り、何卒ご了承いただきますよう宜しくお願い申し上げます。 敬具
記 ■変更日時:2022年7月1日より ■旧定休日:土曜日・日曜日・祝日 ■新定休日:水曜日・土曜日・日曜日・祝日 楽せず、楽しくいきましょう!!!COO田中でした。 #定休日 #AT #PLUS


インボイス制度の落とし穴
インボイス制度でとっても困る論点を解説!!


電子帳簿保存法-電子取引
ゴールデンウィークですね。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 私たちは、5月は、3月決算ラッシュで、 ゴールデンウィーク?んっ?何それみたいな感じで休みがありません。 5月を乗り越えれば長かった繁忙期からの解放です。 繁忙期はすることが多くインプットがあまりできないので、 6月以降はインプットを増やして、より良い経営をできるような知識を蓄えて、 さらに色のある、 癖のある、 自分たちの会社にしていこうと考えているCOOの田中です。 オートファジーは、トライしているのですが、なかなかハードル高いです。 空腹に耐えられない。 月に1回か2回しか達成できないです。まあ徐々にですね。 電子帳簿保存法の実務について、今回は、電子取引についてご紹介します。 まず、電子取引とは、下記のとおりです。 「電子取引」とは、取引情報(取引に関して受領し、 又は交付する注文書、契約書、送り状、領収書、見積書その他これらに準ずる書類に通常記載される事項) の授受を電磁的方式により行う取引をいいます。 (電子帳簿保存法第2条第6項) 電子的に授受した取引情報はデータで保存する