top of page

確定申告の豆知識シリーズ~これって経費になるの?~

先週金曜日(12/4)に鬼滅の刃最終巻が発売になりましたね。

みなさま、もう買いましたか?

読みましたか?

私は週刊誌の方でも読んでいたのですが、

書き下ろしもあって、読み応え十分でした。

#呪いがとけてよかったね

#産屋敷プルプルかわいい

#エピローグ5回は読んだ


どうも、ご先祖様が鬼をやっつけてくれて本当に良かったと思っている

公認会計士・税理士・印紙税管理士・お肉博士の金子です。


 

さて、前回までは年末調整についてでしたが、

この時期になるともう一つトピックがありますよね。


そうです。

確定申告です。

確定申告が終わらないと春を迎えられません。


師走に入って、

皆様、お忙しいとは思いますが、

今のうちに準備を始めましょう。

#夏休みの宿題的になっちゃだめ


今年の節税は今年のうちに!ですよ。


 

そこで今回からしばらくは確定申告について書いていきます。

今回のテーマは、


「これって経費になるの?」


です。


一番多い質問と言っても過言ではないのでしょうか。

ということは、皆さんもご興味があるのでは・・・?



それでは解説していきます。



なんでも経費になる

#急にどうした

#言い切った

#誤解を招くぞ


実は、人によって経費になるかならないか決まるんです。

ということは、ありとあらゆる支出が経費になり得ます



事業との関係性のある支出が経費

になって、


事業と関係ない支出は経費にならない

というルールなので、

どんな事業を行っているかで経費は決まってきます。


 

例えば、スーパーでネギを買います。


これは、経費でしょうか?

普通に考えたら経費にはならないですよね。


でも、あなたが飲食店をやっていたらいかがでしょうか。

ネギが足らず、スーパーで買い足したので、経費になります。


 

例えば、九州に飛行機で行くとします。


旅行でしたら当然経費にはならないですよね。

でも、あなたが太陽光発電事業をやっていたらいかがでしょうか。

日照時間の長い九州の土地を視察に行ったので、経費になります。


 

例えば、おもちゃを買います。


自分の子供に買うのであれば経費にはならないですよね。

でも、あなたが幼児教室をやっていたらいかがでしょうか。

幼児教室で使うおもちゃを買っているので、経費になります。


 

3つの例を出しましたが、いかがでしょうか。

要は事業と直接関係があるか、

いや、

事業と直接関係があることを説明できるか

が全てです。


ですので、私はお客様の事業内容を理解することが、

サービス向上に繋がると信じています。

これからも、色々教えてくださいね。

#顧客サービスには事業の理解が一番


これから年末まで、

ご自身の事業の利益はどれぐらい出ていますか?

税金はどれぐらいになりそうですか?


経費を戦略的に使用して、気持ちよく税金を払いましょう。


#確定申告

#経費

#家事関連費

最新記事
アーカイブ
タグから検索
​カテゴリから検索
bottom of page