top of page

モノの見方を変えてみましょう

  • 執筆者の写真: 金子 洋樹
    金子 洋樹
  • 2021年4月27日
  • 読了時間: 3分

アップデートまでやることがないので、

モンハン生活が非常に滞ってきました。

今回のアップデートで装備とかいろいろ期待してますよ。


最近は外にも飲みに行けないので、

家での食事に創意工夫が必要になってきていますね。

最近はまっているのは、ホットサンドです。


どうも、HR7、公認会計士・税理士・印紙税管理士・お肉博士の金子です。



今回は、モノの見方を変えたら、悩みなんてなくなるんじゃない?というテーマです。



私自身そう簡単には行かないことが多いですが、

よく「人生楽しそうだよね」と言われるので、

そんな考え方も影響しているのかな~と思っています。

プラス思考の鬼です。




突然ですが、皆さん最近どんなことで悩んでいますか?

文脈的にここで悩みの例を書きたいんですが、

プラス思考の鬼であるがゆえに、

あんまり思いつきません。


コロナでなんとなく閉塞感がある・・・


これですかね。

これでいかせてください。


コロナで閉塞感がある・・・でお悩みの方に向けてのメッセージでいきます。


まずは悩みを分解

「コロナ」

これはもう、どうしようもないですよね。

ある意味災害です。

個人の力でどうにもならないので、

ここをどうにかしようとするのはやめましょう。



「閉塞感がある・・・」

これは完全に主観ですので、

なんとかなりそうです。


こやつを分解していきましょう。

物事を分解する場合は「5W1H」が定番ですが、

今回は「WHY」でやってみます。


なぜ、閉塞感を感じるんでしょう。


①外食・飲み会ができない

お酒好きな方、飲み会好きな方からするとつらい。


②密閉空間に行けない

三密は避けないと。


③マスクをしなきゃいけない

マスクしないと白い目で見られますしね。


④海外旅行に行けない

海外旅行行きたいですもんね。


⑤家にいなくちゃいけない

ずっと家に閉じこもっているのは嫌ですよね。



さらに深堀り

次はひとつひとつの「WHY」をさらに深く考えます。

深く考えるときは「本当に?」「解決策ないの?」と考えましょう。



①外食・飲み会ができない

コロナ前、上司との飲み会嫌だって言ってませんでした?


よく分からない飲み会がなくなって自分の時間できてませんか?

オンライン飲み会なんて面白くないとおっしゃる方。

実際にやってみましたか?

仲のいい友人とやってみてください。(ここ重要)

普通に楽しいですよ。


②密閉空間に行けない

映画館とか美術館とかですかね。

入場制限と換気機能によって、感染リスクなんてほとんどないですよ。

カラオケはなかなか厳しそうですが、

みなさん、カラオケってどれぐらいの頻度で行ってますか?

本当にカラオケに行けないことで閉塞感を感じますか?


③マスクをしなきゃいけない

息苦しいですが、もう正直慣れてませんか?

もはやファッションの一部と考えてもいいんじゃないですか?


④海外旅行に行けない

そもそも海外旅行って年に何回行ってましたか?

インバウンドがなくなって国内の観光名所すいてますよ。

国内旅行のチャンスだったりしませんか?


⑤家にいなくちゃいけない

本当に皆さん、家にいます?

近年まれに見るぐらい、屋外施設混んでいる気がします。

感染リスクの少ない公園等は多くのご家族いますよね。

キャンプグッズも爆売れしてます。



ということは・・・

「コロナで閉塞感がある・・・」

今回分析した結果、コロナで閉塞感がある理由は、


1.カラオケに行けない

2.年に1回行っていたかどうか分からない海外旅行に行けない


であることが判明しました。


こんなことで閉塞感を感じているんです。

大した事ないですよね。

なんとなく閉塞感を感じているだけです。


モノの見方を変えるだけで、こんな結果になりました。


むしろトータル時間ができているはずです。

今後の人生の歩き方をゆっくり考えられる時間があるんです。

プライベートでも仕事でも。

今こそチャンスですよ。



楽せず楽しく生きましょう。



Comentários


最新記事
アーカイブ
タグから検索
​カテゴリから検索

© 2020 by AT PLUS  Co.,Ltd

bottom of page