top of page

MHR

  • 田中 成和
  • 2021年3月26日
  • 読了時間: 2分


やっと緊急事態宣言も終わり、





やっとコロナウイルス感染に気をつけながらも飲みに行けますし、





確定申告も終盤に近づいて落ち着いて、ストレスからの解放に向かっております。笑





ついに今日、モンスターハンターライズの発売日ですね!





わたしは今回初狩猟になるのですが、





発売する前に、事前に色々調べておこうと思って、






YOUTUBEやツイッターを観ていたのですが、凄いですね。





発売前の体験版だけで、大盛り上がりですね。キャラ使ってみたとか攻略とか技紹介とか。






YOUTUBEの解説ちょっと観てて、ゲームうまいからってイキってる感満載の





しんどい動画とかあるのでご注意ください。





ゲームをする人の界隈では、ムーブメントが起きている状態です。





これだけのコンテンツって、エヴァンゲリオンか





鬼滅の刃かくらいですね。





多分まだまだあります、最近はやっててピックアップした感!





あとすごいのが、モンスターハンターの発売前からの2次使用ですね。





代表的なのがプロコンです。





コントローラーにモンスターの絵が描かれているだけなのですが、





これが既に完売の状態で、もはや2次使用というより、0次使用ですね。





いや〜、Nintendo大先生って、絶妙な買いたくなる、痒いところに手が届くみたいな、





ポイント抑えすぎてて、圧巻します笑 






無償でいいので、経営企画に携わってみたいです。






早速ちょっとやってみて思ったのが、面白いのは面白いのですが、





なかなかモンスターが倒せない、そしてやっとのことで倒し切ると、これが達成感に繋がって、





はぁ〜やっと倒したって感じになるのがなんとも言えないモンスターハンターの魅力かなって思います。





なかなか倒せない、ちょっと大変な思いをして、やり切る!ここに、醍醐味があるのではないかと思います。





仕事でも、簡単な単純作業よりも、ちょっと頑張らないと終わらせることができない、





満足いく成果物が出せない仕事の方がやりがいがありますよね。





そう考えると、モンスターハンターって、モンスターを苦労して倒すことにより、





達成感に浸るためのゲームなのかなって思ったりもします。みんな達成感味わいたいんですね!





私も味わいたいですが!笑




と、モンスターハンターライズの発売日で、テンションが上がってしまい、





モンスターハンターの話ばかりになってしまったCOOの田中でした。




楽せず楽しく生きましょう。ああ、早く狩に行きたいです笑



Opmerkingen


最新記事
アーカイブ
タグから検索
​カテゴリから検索

© 2020 by AT PLUS  Co.,Ltd

bottom of page