top of page

ALL SELELCT

  • 執筆者の写真: 金子 洋樹
    金子 洋樹
  • 11 分前
  • 読了時間: 3分

ree


気が付けば肌寒く、人肌恋しい季節、

朝は起きたくない季節がやってきました。

皆さん体調管理をしっかりと行い、今年の冬も楽しく過ごしましょう。


バスケットボール選手兼ATPLUSの木島です。


__________________________________________________



ある日、先輩のアパレルブランドのテーマである

「ALL SELECT」この文字に心を動かされた。

今回はこの「ALL SELECT」について書こうと思います。




~ALL SELECT~


全ての出来事は、毎日の選択の積み重ねの先にある選択にすぎない。

良いことも悪いこともまた次への出来事につながる大切なステップ。

バスケットボールシーンでも、私生活でも、常に選択をしている。

その(select)を大切に自分の選択に自信をもって毎日を過ごす。


____________________________________




自分はこの言葉に深い意味と共感を持ちました。

今までの人生の選択、後悔することや満足する事、

人それぞれ色々な選択をするシーンが多いと思います。

ということで本日は【選択】について書こうかなと思います。




皆さんは選択について考えた事はありますか?

何気ない日常、あらゆる出来事、日々の生活や仕事、そしてスポーツの現場において、

私たちは常に「選択」という行為と向き合っている。

目立たない小さな決断もあれば、人生を左右するような大きな選択もあります。

いずれにせよ、あらゆる出来事は、それまでに積み重ねてきた無数の選択の先にある

「一つの結果」に過ぎないのかもしれない。

しかし、その選択で自分の価値や人生や、家族、友人が関係して今の自分がいると思わないでしょうか。





選択を成功に変え、アスリートとして生きている人、一か八かで成功し

大金もちになる人も色々な選択があってその選択を正しく選んだ結果が

成功している人に繋がっているのではないかと私は思います。


____________________________________________


人生を左右する



例えば、今日トレーニングをするかしないか、一か八かの仕事を受けるか逃げるか、

自分の未来を左右する選択も多々あります。



私自身も、今のバスケットボールチームに入る選択をしていなかったら

チームメイトやATPLUSの皆さんや会計にも出会っていない。

他の選択をしていたらと考えるとなにも想像できません。

どんなに小さな決断でも、それは未来の自分を少しずつ形作っていく大切な一歩です。

ときには迷い、ときには後悔することもあるかもしれませんが、

それもまた「選択」したからこそ得られる経験です。



______________________________________________


大切なこと



大切なのは、完璧な選択をすることではなく、「自分で選んだという意識を持つこと。

その積み重ねが、自分自身の価値観を育み、より納得のいく人生へとつながっていきます。

自分の気持ちに正直に、そして勇気を持って選択すること。

それが、自分らしく生きるための第一歩なのかもしれません。




バスケットボールシーンでも前に出すパスかタイミングを遅らせるパスか、

瞬時の選択が必要不可欠です。その小さな選択でさえも個人の評価、

チームの勝敗が決まってきます。

たとえ選択を間違えて失敗しても結果にすぎない。


次、正しい選択をすればそれはいい経験となります。

その選択に成功し、常に正しい選択をする選手が活躍する選手だと思います。




この「ALL SELECT」のように日常生活から正しい選択を選ぶことで経験を積み、

正解の選択を常に求め正しい選択をできる選手、人間になり生きていこうと思います。

皆さんも今後の人生にむけて選択していきましょう





 
 
 

コメント


最新記事
アーカイブ
タグから検索
​カテゴリから検索

© 2020 by AT PLUS  Co.,Ltd

bottom of page